
皆さんこんにちは!
おしゃクラでは冷蔵庫や鏡や枕を旗で表現することが多いですが、今回はその作り方をご紹介します。
今後もおしゃクラの建築には旗が登場すると思うので、新しい旗が登場したら随時更新しますね!
作り方は同じでも、使う旗の色や染料を変えることによって雰囲気を変えることもできます。是非皆さんの好みの色で色々試してみてください。
それでは行ってみよー!
冷蔵庫の作り方


①
- 白色の旗(white_banner)
- 黒色の染料(black_dye)
- 左に黒色の縦二分割

②
- ①の旗(banner①)
- 白色の染料(white_dye)
- 左に白色の縦二分割

③
- ②の旗(banner②)
- 黒色の染料(black_dye)
- 上に黒色の横二分割

④
- ③の旗(banner③)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色の横二分割

⑤
- ④の旗(banner④)
- 黒色の染料(black_dye)
- 右下に黒色の方形

⑥
- ⑤の旗
- 白色の染料(white_dye)
- 右下に白色の方形
引き出しの作り方


①
- 白色の旗(white_banner)
- 黒色の染料(black_dye)
- 黒色の縁取り

②
- ①の旗(banner①)
- 黒色の染料(black_dye)
- 下に黒色の横二分割

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の縁取り

④
- ③の旗(banner③)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色の横二分割
枕の作り方


①
- 白色の旗(white_banner)
- 赤紫色の染料(magenta_dye)
- 下に赤紫色のグラデーション
鏡の作り方①


①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 黒色の染料(black_dye)
- 黒色の縁取り

③
- ②の旗(banner②)
- 黒色の染料(black_dye)
- 黒色の縁取り

④
- ③の旗(banner③)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の縁取り
鏡の作り方②


①
- 黒色の旗(black_banner)
- 空色の染料(light_blue_dye)
- 下に空色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 空色の染料(light_blue_dye)
- 下に空色の斜め分割

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の縁取り
鏡の作り方③


①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション
鏡の作り方④


①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の逆斜め帯

④
- ③の旗(banner③)
- 空色の染料(light_blue_dye)
- 上に空色のグラデーション

⑤
- ④の旗(banner④)
- 黒色の染料(black_dye)
- 黒色の縁取り

⑥
- ⑤の旗(banner⑤)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の縁取り
ちなみに、今現在のナーちゃんの一押し鏡はこれです。
鏡の作り方⑤


①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

④
- ③の旗(banner③)
- 白色の染料(white_dye)
- 下に白色のグラデーション

①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

④
- ③の旗(banner③)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション
この鏡は4回グラデーションを重ねることで、下の写真のように、何枚も重ねて大きな鏡にすることもできます。
重ねるのが2枚だけなら、グラデーションは3回でもいい感じになります。

鏡の作り方⑥


①
- 空色の旗(light_blue_banner)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

②
- ①の旗(banner①)
- 白色の染料(white_dye)
- 上に白色のグラデーション

③
- ②の旗(banner②)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の逆斜め帯

④
- ③の旗(banner③)
- 空色の染料(light_blue_dye)
- 上に空色のグラデーション

⑤
- ④の旗(banner④)
- 白色の染料(white_dye)
- 白色の縁取り

⑥
- ⑤の旗(banner⑤)
- 黒色の染料(black_dye)
- 黒色の縁取り
カーテンの作り方


①
- 白色の旗(white_banner)
- 薄灰色の染料(light_gray_dye)
- 薄灰色の縦縞

②
- ①の旗(banner①)
- 灰色の染料(gray_dye)
- 上に灰色の波形
他にも旗でアルファベットを表現することもできますし、旗の使い方は無限にありそうですね!是非皆さんも独自の模様を開発して楽しんでください。
これからもおしゃクラで新しい旗の使い方が紹介されたらこの記事も更新していきますね。

それでは皆さんおしゃれな毎日をお過ごしください♡
コメント