1階 物置

次に物置ですが、ドアの奥が白色のコンクリートになっていると思うのでそれをまず壊します。

そして地面の土が見えてしまっているので白色のコンクリートに置き換えます。
使用ブロック
- ランタン
- 白色のコンクリート(white_concrete)

右奥に滑らかなクォーツが見えてしまっているので、これを隠すように白色のコンクリートを置き、チェストを置いて物置感を出していきます。
使用ブロック
- 白色のコンクリート(white_concrete)
- 石のボタン(stone_button)
- チェスト(chest)

チェストを横に二つ並べたい時は、【シフトキー+右クリック】で置きます。
2階 ベッドルーム(小)

今度は2階に移り、小さいほうの寝室の内装を完成させます。
使用ブロック
- 本棚(bookshelf)
- ランタン(lantern)
- マツのトラップドア(spruce_trapdoor)
- はしご(ladder)
- 樽(barrel)
- 絵画(painting)
- 青緑色のベッド(cyan_bed)
- マツのハーフブロック(spruce_slab)
- 額縁(item_frame)
- 白色の色付きガラス板(white_stained_glass_pane)
- 石の感圧板(stone_pressure_plate)
- マツの階段(spruce_stairs)

ベッドの横に柵を付けたいので、マツのハーフブロックを3つ増やしてから柵を置き、側面にはダークオークの看板を設置します。
使用ブロック
- ダークオークの看板(dark_oak_sign)
- アカシアの感圧板(acacia_pressure_plate)
- エンドロッド(end_rod)
- ランタン(lantern)
- マツのフェンス(spruce_fence)
- マツのハーフブロック(spruce_slab)
- オークの葉(oak_leaves)
- 滑らかな赤い砂岩の階段(smooth_red_sandstone_stairs)
- 樽(barrel)

2階 ベッドルーム(大)

そして、大きいほうの寝室を完成させます。
まずはドアから入って真正面のデスク周りです。
使用ブロック
- 樹皮を剥いだマツの木(stripped_spruce_wood)
- ランタン(lantern)
- 絵画(painting)
- マツのトラップドア(spruce_trapdoor)
- 樽(barrel)
- 植木鉢(flower_pot)
- ダークオークの苗木(dark_oak_sapling)
- 石のボタン(stone_button)
- 本棚(bookshelf)
- 額縁(item_frame)
- 白色の色付きガラス板(white_stained_glass_pane)
- 石の感圧板(stone_pressure_plate)
- マツの階段(spruce_stairs)

床にカーペットを置いて、照明もつけます。
使用ブロック
- ダークオークの看板(dark_oak_sign)
- ランタン(lantern)
- 橙色のカーペット(orange_carpet)
- 茶色のカーペット(brown_carpet)
- 灰色のカーペット(gray_carpet)

そして、ベッド周りとクローゼットです。
使用ブロック
- マツのトラップドア(spruce_trapdoor)
- 白色のコンクリート(white_concrete)
- 樽(barrel)
- 植木鉢(flower_pot)
- ダークオークの苗木(dark_oak_sapling)
- 石のボタン(stone_button)
- 樹皮を剥いだマツの木(stripped_spruce_wood)
- 灰色の羊毛(gray_wool)
- マツのハーフブロック(spruce_slab)
- 絵画(painting)
- 茶色の旗(skeleton_skull)
- スケルトンの頭蓋骨(skeleton_skull)
- エンドロッド(end_rod)
- 橙色の旗(orange_banner)
- 白色の羊毛(white_wool)
- 灰色のカーペット(gray_carpet)

絵画や植物でお部屋をさらに美しくします。
使用ブロック
- マツのトラップドア(spruce_trapdoor)
- 絵画(painting)
- ダークオークの看板(dark_oak_sign)
- ランタン(lantern)
- オークの葉(oak_leaves)
- 樽(barrel)

2階 バルコニー

ついに最後のバルコニー部分です。
使用ブロック
- オークの葉(oak_leaves)
- 樽(barrel)
- 滑らかなクォーツのハーフブロック(smooth_quartz_slab)
- 鉄格子(iron_bars)
- 白色のコンクリート(white_concrete)
- ランタン(lantern)
- アカシアのトラップドア(acacia_trapdoor)
- 白色のカーペット(white_carpet)

使用ブロック
- 白色の旗(white_banner)

これで完成です。お疲れさまでした!
いかがでしたか?
以前インテリアの参考のために見た本の中に、お部屋をセンス良く見せるための色の黄金比は【ベースカラー70%、メインカラー25%、アクセントカラー5%】と書いてありました。

私も全然詳しくないので個人的な印象なんですが、この家の内装はまさに黄金比になっている感じですよね。ナーちゃんは色の黄金比とか知らないので奇跡ですね!
おしゃクラの以前の動画で紹介されている家の中から、もしブログでも作り方を紹介してほしいという家があれば下にあるコメント欄からリクエストしてください。
マンションとかホテルはあまりにも巨大で初心者の私には難しいと思うのですが、モダンハウス系の建物であればご紹介できると思います。
コメントお待ちしております!
それでは皆さん、おしゃれな毎日をお過ごしください♡
コメント
非常に分かりやすかったです!ありがとうございます!
「oshacra.jp」「oshacra.com」取得できますよ。
独自ドメインも検討されてはいかがでしょうか?
白色の棒 さん:喜んでいただけて嬉しいです!コメントありがとうございます(*^-^*)
名無しさん:よいアドバイスありがとうございます!検討してみます(*^-^*)
Amazing work, dedication and absolutely stunning builds. Both the blog and videos are creative and easy to follow. Love from America!
Dear Happy Guy
Thank you for your nice comment!
I will keep doing my best.
トラップドアの上に物置くのとエンドロッドの上に感圧板置けないから少し工夫した方がよさそうですね
とてもいい家ですね。しかしなんマスかわからない所があり設計ミスをしました。そこをもうちょっと分かりやすくしてくれたら嬉しいです。
これからも頑張って下さい。応援してます。
とてもいい家なので参考にさせていただきましたですが途中に何マスかかいてなかったのでミスをしてしまいました。なのでそこをなんとかして欲しいです♀️